梅毒とは

梅毒とは、梅毒トレポネーマが感染しておこる性病の一種。
過去には不治の病として恐れられていた時代もあったけど、医療が進歩した現代、治療で治すことが出来る病気になったの。
主に性行為で感染し、感染後3週間ほど無症状の潜伏期間を経て症状が出てくる。
一番はじめに現れる症状は、感染部位(口や陰部等)に硬いしこりのようなできものができること。(初期硬結って言います)
感染後数週間~数か月後には、手のひらや足の裏に赤いできもの(バラ疹)ができるの。
治療をしないと重症化することもあり、感染したまま妊娠・出産すると先天性梅毒の赤ちゃんが生まれたりすることもあるわ。
近年は重症化することは稀になってきているけど、若い女性の感染数が急増していることが懸念されているの。
梅毒は一時的に特徴的な症状が出てきても、すぐに消失してしまうから、
感染している本人が感染に気付かないまま、また感染を広げてしまう問題があるの。
梅毒に関する詳しい情報は、以下にも記載しているからチェックしてみて。
-
-
感染者急増中→話題の性病【梅毒】とは~感染経路と初期症状~
梅毒の原因と症状ってどんなの? あそこにブツブツやしこりができた なんか体がしんどい・・ 梅毒感染者とキスしちゃった! オーラルセックスでもうつるの? これっ ...
-
-
画像でわかる:梅毒の初期症状と感染の判断基準
目次1 梅毒ってなに?2 【画像でわかる】梅毒の初期症状とは2.1 第1期:感染後3週間 -~3か月の症状2.1.1 初期硬結2.2 第2期:感染後3か月 ~3年間くらいの ...
-
-
性器にしこり?梅毒感染で起こる「しこり」について解説
目次1 性器にしこりができた!梅毒でも起こる性器のしこり2 梅毒以外に起こる性器のしこり2.1 毛嚢炎2.2 バルトリン腺膿瘍2.3 外陰脂肪腫 ...
梅毒に感染する主な原因
では、近年急増している「梅毒」に感染する原因は何でしょうか?

梅毒感染の主な原因は、「性行為」。
粘膜や皮膚が直接接する性行為で、皮膚や粘膜の小さな傷から梅毒トレポネーマが侵入することで感染します。
例えば、キスだけ、フェラだけ、等のオーラルセックスだけでも、感染源となる梅毒トレポネーマと接触するようなことがあれば、十分感染する可能性がある。
たいていは、感染して間もない第一期~第二期の患者との性行為で感染することが多いといわれているの。
汗腺自体は性行為だけじゃなくて、セックスの類似行為でも感染する可能性があるってことね。
コンドームをつけたから、性病予防はOK!ではないってこと。
誰とでもセックスする、性モラルの低いひとは比較的性病に感染しやすい。
セックスする相手の性モラルがしっかりしているかどうか、見極めてから関係を持つことが大事ね。
そうなると気になるのが、
「性行為以外での感染経路はないの?」
ってところ。
梅毒は性行為以外の場面「風呂、接触、回し飲み」等でも感染するの?
日常生活では、他人と皮膚や粘膜が間接的でも接する場面ってたくさんあります。
回し飲みや銭湯、タオルの使い回しなど。
性行為をしていないけど、間接的に皮膚や粘膜が触れる場所で、梅毒は感染するのでしょうか?

結論からいうと、性行為以外の日常生活行動で梅毒に感染する可能性はほぼ皆無といってもいいわ。
というのも、梅毒の原因となる梅毒トレポネーマは、低酸素状態でしか長く生存できないことがわかっているの。空気に触れることに弱いのね。
実際に梅毒トレポネーマを培養で増殖させようとしても不可能なくらい、体外に出ると生存力が弱い菌であることが知られているの。
だから梅毒感染者が触ったつり革に触れたからって、そのつり革に触れたひとが感染するわけではないし、
感染者が入ったお風呂に入ったからって感染する心配はいらないわ。
ただし、「傷のある手が多量の排出菌に汚染された物に接触して感染した」っていう報告もされているので、
あまりにも梅毒トレポネーマの菌が付着しているもの(例えば梅毒第一期~第二期のひとが陰部を拭いたタオルとか)で、傷口を拭いたりしない限りは、日常生活で感染することはないってことね。
他人と使いまわすもの(例えば風呂やの椅子、コップ等)はしっかり使用前に綺麗にする、綺麗なものを使うことを心掛けていれば、日常生活だけで梅毒に感染する可能性はほぼ0%と言えるわね。
参考URL:NIID 国立感染症研究所
結論「梅毒が感染する原因」と「感染経路」は

梅毒の感染経路は、
主にセックスやオーラルセックスなどの性行為
が原因。
日常生活で銭湯へ行ったり、外食したりすることで感染することはまずないと思っていいでしょう。
ただし、自分自身に傷口があるときはその皮膚の免疫が下がっているので、傷口を保護して生活することが大切。
口に傷(見えないような小さな傷でも)があるときに、唇に初期硬結や硬性下疳ができているひとと回し飲みしたら、それは感染の原因になるのよ。
梅毒感染から自分を守るためには、
- 誰とでもセックスする性モラルの低いひととの性交渉は避ける
- 傷口があるときは濡れないよう保護する(市販の防水バンドエイドとか売ってます)
がすごく大事ね。
自宅で梅毒検査してみる
病院の長い待ち時間にイライラしなくても、梅毒は自宅ですぐ検査することができます。
症状がない性病検査を病院でするなら、保険はきかないから診療費が高くなるけど、郵送の性病検査キットならコスパも優れているし、信頼性も安心。
病院や保健所の検査も請け負っている予防会は、病院や保健所からも性病検査を請け負っている国が認めた「登録衛生検査所」。
厳しい審査を受けて、国家資格を持つ臨床検査技師が検査をするので、安心して性病検査を受けてもらうことができます。
参考:予防会の安全性
予防会:男性用梅毒性病検査キット
予防会:女性用梅毒性病検査キット